京都大学 実験と理論計算科学のインタープレイによる触媒・電池の元素戦略研究拠点

  • Home
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • Home
  • 拠点長挨拶
  • 研究概要
  • 実施体制
    • 触媒グループ
    • 電池グループ
    • 理論グループ
  • 研究成果
    • 成果ハイライト
    • 原著論文
    • 総説・解説・著書
    • 特許出願
  • 採用情報
  • イベント
  • メンバー用

お知らせ

1 / 712345...»最後 »

当拠点の研究成果が、東京新聞及び中日新聞で紹介されました。(2022年4月)

芳田嘉志拠点助教が触媒学会奨励賞を受賞されました。(2022年1月)

岡田重人拠点教授が電気化学会功績賞を、獨古薫拠点教授が電気化学会学術賞を、山本貴之助教が電気化学会進歩賞(佐野賞)を授与されました(2022年度)

アニュアルレポート2020-2021を発行しました。(2022年2月)

駒場慎一拠点教授らのナトリウムイオン電池の研究が東京理科大学にてプレスリリースされました。(2021年12月3日)

駒場慎一拠点教授がHighly Cited Researchers 2021に選出されました。(2021年11月17日)

古川森也拠点准教授が、令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰で 若手科学者賞を授与されました。(2021年4月)

林晃敏拠点教授が、日本化学会2020年度の第38回学術賞を受賞されました。(2021年1月)

駒場慎一拠点教授らの高容量ハードカーボンの研究が電子デバイス産業新聞に紹介されました。(2021年1月)

岡田重人拠点教授らの研究、林晃敏拠点教授の研究が日本経済新聞に紹介されました。(2020年12月)

1 / 712345...»最後 »

Copyright © 2014 Elements Strategy Initiative for Catalysts and Batteries Kyoto University

  • Home
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 京都大学